A engusには全国、海外からもお越しになられています
今のところ来年の1月までのご予約受付中です!
実は、最近腑に落ちたことがあります!
いつの頃からか、“高級なドライヤーや高級なコテ”などが増え、様々なメーカーが次々と高単価のドライヤーや高単価のコテなどが売られるようになっています!
美容室などでも取り入れるところが増えたりしていますが、
今では驚くほどそこまで話題にはなっていません……。
それは、ドライヤーなどだけでなく、“シャンプー”も同じです!
材料費の高騰などを理由に単価が一気に上がり、市販のシャンプーも高単価となり、今では聞いたことのない様々なメーカーがシャンプーを発売するようになっています
しかし、そんな新規参入なところほど、当たり障りのない成分などを使い、あからさまに『自然派』として、さも良いもののように宣伝していることがほとんど!
もともとが薬剤やシャンプーなどを作ってきているメーカーなどではないからこそ、使っていても良さを感じ続けられないものが多いはずです!
そこで、
自分の中で「なんでそんなに様々なものがあるのか?」という疑問からずっと内観していたら気付いたことがあります
調べたりデータを取り続けていたわけではないため根拠も無いし、合っているかはわかりませんが、『需要があるから』なんですね……
『儲けられる』『売れる』と分かれば、そこに多くの人が参入するのは当然だから、多分合っているはずです。
話題になっているドライヤーやコテなどを使ってみても、良さは分かりますがプロ使用としての作りではなく、従来からあるものとそこまでの違いはありませんし、
シャンプーなども良さそうに宣伝していたり、良さげに言っているだけで、入っている成分などは市販のものとあまり変わらないものがあります!
それなのに、高単価になっていたりする違和感…
様々なものを試していることで感じていますが、本当に良いものほど実は隠れているもの!
良さを感じている方がある一定数いれば大きく宣伝する必要もありません…
そこまでの効果が無いのに、良さそうに宣伝することが多い世の中!
“悩んでいる人が多いから” “何を選んだらいいのかわからない人が多いから”
そんな需要があるからこそ、大量に溢れていますが、
本当に良いと感じられるものはごく僅か!
大きく宣伝していないもののほうが、良いものが確実にある不思議……。