日本でのヘアカラーは1色に染めるのが一般的ですが、海外では【数色】使って染めるのが一般的です!
ただ、海外のヘアカラーのやり方と同じことをしては日本人には合うわけがありません!
顔は違うし、髪質も異なり、もともとの髪の地毛の色や髪の毛の色素なども全く異なる毛質!
髪の構造の問題や髪の耐久性なども違うため同じようにしたり、同じ考え方をすること自体間違っていること!
だからこそ、お客様の髪の毛には海外のやり方を応用して、なるべく痛みが無く綺麗に染まるやり方をしています!
今回も全て任せて頂いてカット!
広がりやすいところなどはしっかりボリュームダウンするように切り、ボリュームが欲しいところなどは調整してお切りしました
シルエットが綺麗になるバランスを考えてカットしています
カットのあとには、3色の異なる色を使い、わざと染めない部分も作り、全体的な色の構成は4色!
ブラウン、イエロー、ベージュなどの明度と彩度を使い分け、全体的な色の統一感と色の調和を考えてお染めしました
それぞれ異なる色を使っているので、イメージするだけでも難しく、イメージ通りに仕上がらなければバランスがおかしくなってしまいますが、そこはお任せ頂いてます!
素敵な髪色に致しました!
ナチュラルなようで良く見ると色のコントラストが馴染んでいて綺麗な仕上がりです!
ブリーチなどはしていないため、髪にも負担は少なく、色も綺麗に長持ちします
いつもありがとうございます!