他の美容師にやってもらうとわかってもらえること

美容師の技術は

それぞれ違います!

 

 

みなさんは美容学校を出てるから同じ技術を持ってると思うかもしれませんが

みんな違います!

IMG_20180326_101625119.jpg

 

同じお店で働いてたとしても技術は同じではありません

 

それは美容室で教えることも違うし

美容師自体がどんな勉強をしてきたのかによってです

 

ぼくは、色々な美容室で働いてきました

 

日本では10数店舗

ロンドンでは2店舗

 

Vidalsassoon のアカデミーで勉強した経験、

 

ヘアメイクの仕事をしてきたこともありますし、

老人ホームなどで仕事をしてきたこともありました

 

それは色々な経験が欲しかったからと、

色々な技術を習得したかったからです!

 

Aengusに来て頂いてるお客様はご都合がつかず

ほかの美容師にやってもらうこともあります

 

ですが、そこで「違い」を感じて頂いています

 

髪の毛の色の持続性

傷みがあまり出ない

手触りがあまり変わらない

 

ずっと同じところに行ってると他との違いはわかりませんよね!

 

ずっと来て頂きたいですが

その「違い」を感じて頂いて嬉しく思います☆

IMG_20180425_153845874.jpg

 

 

5月のご予約も徐々に埋まってきました

 

ご連絡お待ちしております☆

 

 

 

 

 

 

いつも使ってるもの、髪の毛に合ってますか?

美容室で売ってるものを使ったことはありますか?

 

美容室で売ってるものは

値段が高そう。。。

 

そんなイメージを持ってる方も多いと思います!

 

でもなんで高いのか!?

 

それはドラッグストアなどで売ってるものとは別物です

良質なシャンプーはどうしても値段が上がります

 

それは入ってる成分などが違うから!

 

良いシャンプーなどを使えば髪の毛に良いのはわかる

でも

そこまでかけられない。。。

 

そんな方もいます!

 

でも、たまには良いものを使いたい!

 

そんな時にちょっと安くなってたからと、

安易に手を出してしまうのはどうかと思ってしまう。

 

 

使ったことがあって髪の毛が良くなれば購入してもいいですが

 

使ったことがないのに値段が安くなってるから使っても

 

髪の毛に合ってなかったら・・・?

 

逆にをしてしまうことになります

 

髪の毛に合ってなければ

良いものを使う意味がなくなってしまいます

 

そうならないためにも髪の毛に合ってるものを使ったほうが良いと思います!

 

普段使ってるものは合ってますか???

 

合ってないならそれは

髪の毛に良くないことをしてるかもしれません。。。

 

新しく始めました LINE @ はこちらになります☆

http://line.me/ti/p/%40qlp2352b

 

紫外線対策してますか???

これからの季節気をつけたいのが

 

みなさんご存知!

「紫外線」

 

何か対策はされてますか?

 

日傘や帽子、紫外線対策のスプレーなど

気にしてる方は何かしらしてますよね!

 

 

でも、本当に気をつけるなら毎日のケアは欠かせません!

 

それは、

☆良質なシャンプーや本当に効果のあるトリートメント☆

 

良いものに変えるだけでかなり違いますよ!

天使の輪があるヘアスタイル
見てください!この天使の輪☆

 

紫外線で髪の毛は冬よりも明るくなりやすくなるし

 

ダメージも気になります

 

毎日のケアがより大事になります

 

 

何をしたらいいのかはお客様にお伝えしていますよね? 笑

 

 

これからの季節は本当にお気をつけて☆

 

 

早速対策をして頂いたお客様

 

 

 

みんながしてない大人可愛いヘアアレンジ

ヘアアレンジというと

フワフワ、ゆるゆるな感じのスタイルが多い

 

流行りもありますが、

 

可愛いと思われやすい

真似したいと思われやすいスタイルです

 

でも、それって流行りなので似合うかどうかはわかりません!

 

流行りだから誰でも似合うわけではないし

流行りだから良いわけでもない

 

しかも自分でも出来そうなヘアスタイルが多い

 

だったら、がんばって自分でやってみようと思いますよね?

 

ぼくは、

せっかくするなら自分では出来ないアレンジの方がやってもらって気分も良いと思う

 

今回お客様のご予約を頂いてましてスタイルのことをずっと考えていました

 

あまり人がやってなくて

大人っぽくてお客様に似合うヘアアレンジ

 

 

それがこちら☆

いかがですか???

あまり人がやってないようなヘアアレンジ
ずっと考えてたお客様に似合うヘアアレンジ

 

可愛らしすぎず大人っぽい

 

だけど、どこかルーズな感じ

 

 

あとでお客様からご連絡頂いたら大変好評だったそうです☆

 

華やかな場所に行く時は、自分では出来ない似合うアレンジはいかがですか???

 

 

 

ご予約のお知らせ

お蔭様で今月のご予約は全て埋まりました!

 

皆様ありがとうございます☆

 

 

有り難いことにみなさん、

お帰りの際には次回予約を入れてくださいます

 

最近は、直前の予約が取りづらくなってきておりまして

お客様にはご迷惑をおかけしてしまうくらいになりました

 

本当に有り難く思っております!

IMG_20180416_213305461.jpg

近日での予約可能日は

5/1 15時~ になります☆

 

 

5月の前半のご予約は午前中は全ていっぱいになりました!

 

午後からでしたら前半もまだ空いております

 

 

気温の変化がまだありますが

皆さん、体調崩されませんようにお過ごしください☆

 

今月は休みなくお客様を素敵にさせて頂きます!

IMG_20180418_222624669.jpg

よろしくお願い致します。

LINE@はこちらになります☆

http://line.me/ti/p/%40qlp2352b

 

結婚式を控えてのヘアカット

美容師はアーティストであり

「職人」 だと思っています!

 

技術的に信頼して頂けることが嬉しく思いますし

センスを信頼して頂けることが幸せです

 

美容師の仕事は

技術+デザイン+感性+センス

 

全て勉強しないとダメだと思います!

 

接客も大事ですがそれは日本で仕事してれば自ずとわかってくる。

 

どれだけやってきたかで、どんな仕事が出来るようになるか変わってきます!

 

ぼくはそれが自信につながっています。

 

 

「一生の思い出に残る結婚式」

 

イギリスで仕事をしてた時に結婚式のヘアメイクのお仕事を頂いたことを思い出しました!

 

結婚式に合わせてヘアスタイルを仕上げる

 

先日、結婚式を控えてのヘアカットとヘアカラーをしに来て頂きました

 

ご主人はヘアカット

 

奥さんはヘアカラー

大事な時のヘアスタイルを任せてもらえてより気合入れて仕上げました☆

 

おめでとうございます!!!

 

ありがとうございました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE @ 始めました!

実はお客様からもオススメ頂いてました

 

LINE@

 

会社などでやってるところが多いですよね!

 

ぼくも考えてはいたんですが始めてみました

http://line.me/ti/p/%40qlp2352b

 

これからお得な情報やイベントなど配信致しますのでよろしければよろしくお願い致します☆

 

 

それから先日やらせて頂いた「1日限定ヘアエステ」

※画像はイメージです

 

 

大変好評頂いて、行きたかったというお客様のお声も多かったのでまたやらせていただきます!

 

5/6㈰  「1日限定ヘアエステ」

この日は大安ということもあり縁起がいいかもしれません☆

 

10000円のシャンプーを使って洗っていき

輝きのある髪の毛に仕上げさせて頂きます!

 

来て頂いたお客様には10000円のシャンプー+トリートメントを小分けにしてプレゼント致します

 

料金は顔晴りまして、5000円です!!!

 

1日だけなのでお早めにご連絡お待ちしております☆

 

http://ご予約はこちらからhttps://aengus.jp/contact.html

 

またはお電話でも!

03-6661-9567

 

 

 

 

 

 

巻きやすいカットの仕方

以前、お客様からよく言われたことがありました

 

「巻きやすいようにカットしてください」

 

でもそれは、

どんな巻き方をするかで変わってきます!

 

 

しかも美容師によっても巻き方が違うこと知ってますか???

 

 

Aengusでレッスン受けて頂いたお客様は巻き方もわかってますし

“巻きやすいように,,カットすることは出来ます

 

でも、自分の巻き方でやり方などがわかってないなら

それは巻きやすいようにカットしてもそれは叶わないことだと思います

 

自己流のやり方ではほとんどが正しいやり方ではありませんし

ちゃんと出来てないことのほうが多い

 

カットしても巻きづらかったら美容師のせいにしてしまうこともあると思います

 

 

自分のコテの使い方が間違ってるような気はしてませんか???

 

そんな時は

ちゃんとレッスンしてずっと忘れない巻き方を習得しませんか???

 

お客様は

「今まで習ってきたレッスンの中で本当に1番でした」

 

そう言って頂くお客様がたくさんいらっしゃいます!

 

それはご自分のことを美しく出来るようになるから嬉しい気持ちになれるからだと思います

 

是非、お試しください☆

 

IMG_20180416_213305470.jpg

 

 

LINE@始めました!

よかったらご登録お願いいたします☆

http://line.me/ti/p/%40qlp2352b

 

 

ヘアオイルたくさんつけてると・・・

髪の毛にツヤを出す

広がりを抑えたりする

 

そんな時につけてる人が多いヘアオイル

 

ですが、どんなものを使ってますか???

 

市販のものは特にシャンプーでは落なくなってきてしまいます

 

気づかずに使い続けてると・・・

 

髪の毛から いや~~~な匂いがしてきてしまうことを知ってますか???

 

それは

オイルは酸化するからです!

 

髪の毛からオイルが取れてないということは、髪の毛に付着してしまってるオイルがそのうち

酸化してその匂いが発してきてしまう・・・。

 

自分のことだからわからないかもしれません

 

特に市販のヘアオイルはそんなことになってしまうことが多いんです。

 

髪の毛を保護してるつもりが、逆になってしまう

髪の毛にヘアオイルは本当に少しでいいんですよ☆

 

 

IMG_20180416_213305461.jpg

 

 

 

 

 

そのストレートアイロン、コテの使い方間違ってませんか???

普段、ストレートアイロンやコテは使ってますか?

 

最近の美容道具は色々な種類のものがあります

 

ぼくから見ても使いやすそうなものから

びっくりしてしまうようなものまで。

 

 

前髪を巻いてみたり、全体を巻いてみたり

 

でも、そのやり方間違ってませんか???

IMG_20180215_115503104.jpg

美容師は器用だから出来るわけではありません!

 

美容室でも巻き方など聞いたこともあると思います

でも同じように再現は出来ませんよね?

 

 

美容師はちゃんと教えてもらって練習してるから出来るようになってます

ヘアスタイルに合わせての巻き方、バランスなどを勉強しています

 

一朝一夕でできることではありません!

 

自己流でやってると傷みの原因に繋がります

 

 

それは、高温のものだからです!

100度~200度位

 

肌に付けたら火傷をします

それを髪の毛に付けるということは髪の毛も火傷してることと同じこと!

 

どれだけ正確に優しく早く出来るかが重要になります。

 

髪の毛は熱によって傷みは出てしまう。。。

 

それは熱変性というタンパク質の変化によるもの

 

ゆで卵や目玉焼きって熱しすぎると固くなりますよね?

髪の毛も同じです

 

熱を与えすぎればダメージがたまり固くなります

 

だから、ストレートアイロンや巻く前にヘアオイルをつけるのは間違ってるんです

それはオイルによって温度が上昇してしまうから。

 

ぼくの考えなので参考までに☆

 

 

毎日コテなどを使うならその分髪の毛をいたわってあげないといけません!

 

 

髪の毛をいたわることはみなさんあまりしない・・・。

 

いつも何かされてますか???

 

ぼくのオススメは・・・

 

Aengusに御用意してますよ☆

 

今月のご予約は27日㈮のみになりました!

 

皆様ありがとうございます☆

 

 

 

IMG_20180213_104012573.jpg