買うだけ無駄な美容用品……

 

A engusには全国、海外からもお越しになられてます

今のところ来年の1月までのご予約受付中です

いつの頃からかたくさん溢れている美容用品!

『ドライヤー』『コテ』『ストレートアイロン”』『頭皮ブラシ』

しかもなぜか高単価なものばかり…

それだけ劇的に良くなっていれば高価になっても納得できたり、使っていてもいいと思えますが、

高価なわりにそこまでの効果が期待出来ないものばかりなのが不思議……

効果が無いのなら高価では意味がありませんよね!

高価なだけに。。。笑

先日たまたま見たもので、笑ってしまうくらい訳のわからない商品を見つけました!

それは、

“ハンズフリースタンドドライヤー”

意外と、髪の毛を乾かすのが面倒と感じている方は多いそうで、そんな多くの声から出来たものだと思います!

「楽して乾かせる〜!」と思う方もいるかもしれませんが、

生業としている側からすると、

ちゃんと全体的に乾くわけがないのと、均一に乾かせるわけがないのと、髪の表面だけで内側は完全に乾くわけがありません…… 

“手で乾かしていないからこそ”髪の毛が乾いているのかすらわからないですよね。

意外と良いお値段なのもすごいと、逆に思ってしまいました

高価であればあるほど良いものと勘違いしてしまいやすいですが、必ずしも比例することではありません!

それは使ってみればわかることだし、見ただけでもわかることでもあります

個人的に特に思うのが、“商品開発に費用をかけて作っているわけでは無いってこと!”

ちゃんと開発費に費用をかけているものもあるとは思いますが、

使ってみればある程度わかることで、ほとんどが『コンサル費用』『広告』

商品の良さが反映されて高価になっているのではなく、商品開発よりも別なところから高単価になっていることにとても違和感を感じてしまうんです

それって全く意味は無いですよね…

ハンズフリーで乾かすのならドライヤーを固定すれば良いだけですよね 笑

消費者の声から作ったのかもしれませんが、こんな商品論外でしかないと思ってしまいました!

ただ、髪の毛が短い男性や、ベリーショートにしている女性、髪の毛が薄い方にはありだと思います

ありですが、綺麗に整うようには乾かないため、寝癖などは付いてしまうはず!

それなら最初から手で乾かしたほうが早いし、均一に乾かせるし、仕上がりは綺麗になります

結果的にドライヤーでちゃんと乾かしたほうが場所も取らないし、余計なものを買うこともしなくていいし、全てが効率的なはず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA