ヘアスタイル、
メイク、
ファッション、
年齢を重ねると違和感が出てしまうことありますよね!
10代、20代は好きなものを着て好きなヘアスタイルやメイクでもいい
でも、いつの間にか
鏡を見たときに「違和感」が出てきてしまうことがある・・・
したいヘアスタイルをしてもしっくりこない
メイクも以前とはなんか違う気がする

そんな時どうしてますか?
何かを変えなければ解消はされません
「じゃあ何を変えたらいいのか・・・。」
答えは簡単です!
似合うヘアスタイルやメイクにすればいんです

美容師にとって似合わせは特に難しい
お客様の要望通りにやってれば簡単だったり
流行りのヘアスタイルを作れば大体の人は喜びます
でもそれは似合ってるのかは別の話!
髪の毛だけ流行りのヘアスタイルにしてもメイクが以前(昔)のやり方ならおかしいし
たとえ若く見えるように作ったとしても似合ってなければ余計に老けて見えてしまう
ぼくの美容師歴は約20年
似合わせは、ぼくの中でも国内海外で技術以上に学んできたことです!
繊細なことなので、センスや感性を磨いてこないと見えない部分だし
美容師でもわからないことが多い
だからこそ似合うようにすることは大事なんです!


100年以上前の鏡で似合うヘアスタイルにしてみませんか???
