お客様によく聞かれる自分の髪の毛について

お客様によく聞かれること!

それは、

【自分の髪の毛のことについて】

聞かれた時などにはお答えしていますが、ぼくは自分の髪の毛は自分でやっています!

ヘアカラー、ヘアカットなど全て!

パーマも出来るか試しにやってみたら出来ました

でも、ぼくはもともとクセ毛なのでパーマはあまり必要なく、いつもカットとカラーをしています。

美容師は美容室に勉強もかねて行くことがあります!

他店のことを知ったりできるし、技術的なことも分かったりもするからです

ぼくも独立するまでは、そうしていました

いつもはお客様をお迎えする立場でも、美容室に行くとお客様の立場となります

逆の立場となることで感じられることや改善点などもあるし、新鮮さも感じられていましたが、

技術的なことは全く噛み合うことはなかったんです

ヘアスタイルを変えるため、どこかに行っても自分がやって欲しいようにはしてもらえず、必ずイメージと違っていたり、あとで自分で直していました

いつの頃からか『これって無駄だよな…』『意味が無いよな…』と、思うようになり、それからは自分で全てやるように。

でも、最初から出来たわけではありません

お客様の髪の毛をカットすることは出来ても、自分の髪の毛となると勝手がまったく違います!

自分では見えないから手探りでしかない

後ろに目が付いているわけではないから、目をつぶって切ることと同じになる

“目をつぶって自分の手がどこにあるか?”

“ハサミで自分はどこを切っているのか?”

手の感覚だけでやるしかありません!

最初の頃は手を切ったり、指を切ってしまったりの連続で、それも浅くではなく深く切ってしまうことも……。

見えないわけだから当然といえば当然ですが、他の所に行ってもならないから自分でどうにか出来るようになろうとやり続け今に至ります。

でも、

そんな続けてきたお陰で、最近は手や指を切ることはなくなり、自分の手がある程度どこにあるのかは見なくても出来る様になりました!

不思議ですよね

見ていなくても感覚でわかるようになる。

ぼくの専売特許なのかもしれません 笑

なぜか神々しくなりました笑

先日、ずっと髪の毛を長くしていて切るタイミングがなかったんすがバッサリ切ろうと思い、久しぶりに短くカットしました!

インスタで投稿してるので、良かったら切っている様子をご覧ください

やっぱり短くすると、シャンプーや乾かすのが楽になりますし、気分も変わって良いですね!

自分で短くすると改めてヘアスタイルを変えることでの新鮮さを感じました。

ヘアスタイルやヘアカラーをしばらく変えてなかったりするならたまに変えるのもオススメですよ☆

お知らせ

【自分に出来るお客様に喜んで頂けること】

いつも考えてやっています!

自分の持っている経験や感性から、どんなことが出来るのか?

そこで閃いたのが“香り”です!

ぼくは中学生から香水に目覚めてから、ありとあらゆる香りを付けていました!

もちろん、最初から自分に合っている香りに出会えたわけではありません

流行っていたり、話題になっている香水を付けてみたり、友達や周りから教えてもらったものをつけてみたり、好きな芸能人の方が付けているものをつけてみたり…

メンズだけではなく、女性ものやユニセックスなものまで!

ただ、自分の中で心地よく感じられる香りや、好きだと思える香りを基準として付けていました

だから自分が不快に感じるような香りは無かった。

香りは特に、【脳に記憶される】と言います!

自分が好きだった人の香りや、記憶に残るような衝撃的な香り、懐かしく感じる香りなど…

自分では忘れてしまっている香りだとしても、なんらかの形として脳が記憶しているから、心地よく感じたり、好きだと思える香りがある

香りで思いだされる人や風景などが映像のように思い出せることもありますよね!

脳がちゃんと覚えているってこと。

そんなぼくの中での閃きから、始めた香りのサービス!

今では30個以上となりました

始めた当初も結構大変で…(自分で自分を大変にしているだけでしたが…)

 

そのご用意する香りを置くケースを買うために色々なアンティークショップに時間のある時に探しに行き、

アンティークは一点ものなため、何度も何度も通い詰め、自分の納得のいくものに出会えるまで見に行っていました!

そんな中、やっとの想いで見つけて飾ってあるのが置いてあるケースですが、30個以上ともなると満室状態でこれ以上は増やしたくても増やせない状況です。

そこで、

いくつかの香りは残して、他の香りは付けたい方に半額以下でお譲りし、その資金を全て新たな香りにご用意させて頂ければと思います!

上質な香り、日本では売っていない香りなど、

今まで揃えていなかった香りを新たにご用意致します

みなさんにご協力頂ければ幸いです!

今月の後半から始めますので、よろしくお願い致します。

 

 

 

最近読んでいる面白く勉強になる本

 

 

ぼくは小さい頃から読書が苦手でした…。

小さい頃は親がサラリーマンということもあり、『読書をしろ』とか『新聞を読め』とか、散々言われていましたが、

本を読むことはどうしても好きになれなくて、読んでいるとすぐに飽きてしまってたんです

飽きてしまい、楽しくないから読んでいても苦痛で苦痛で、まるで修行しているかのような感覚。

でも、

ある時に親から『これは面白いから読んでみろ!』と渡されたのが【海賊と呼ばれた男】

あの百田さんの名作と言われている本です

映画にもなりましたよね!

最初は見るからにページ数も多いし、ページ数が多いと気が遠くなるようになり、気乗りしませんでしたが、

読んでみたら、スルスル読みやすい!

自分でも「あれ?」って思えるくらい読みやすく感じてどんどん読めていき、そのうち泣いてしまいました

本を読んで涙が出たことは人生で初めてで、自分でも驚いた経験です!

本を読むことが嫌いだったぼくが、そんな衝撃的な出来事によって本を読むことに抵抗が無くなったきっかけでもありました

それからは百田さんの本はある程度読み続け、他にも自分が興味を持てる本は読んできていましたが、最近はどれもこれも似ているような気がしていてあまりピンとくるものがなくといった感じでした

そんなある日、

なんとなく目に入った本があり、手に取ってパラパラめくってみると意外と読みやすい内容で、面白そうな内容だと思ってレジへ。

買ってきてからなぜかすぐに読むことはせず、少し寝かせてから読んでみましたが、これがかなり楽しい内容で読みやすくハマりました!

お金のことって意外と知らないことが多く、お金に対する考え方や概念のようなものって凝り固まっていることがありますよね

ぼくは海外で生活していた頃、極貧生活をしてたので、お金に対してあまり執着は無いほうだとは思っていましたが、この本を見てより考え方が柔軟になれた気がします。

特に、日本ではチップ制ではないため、お金を払うことにシビアになってしまうこともあるように感じます

そんなことまで本の中に書いてあり、共感出来ることがたくさんあって、とても勉強になりました!

それに、本に書いてある【死ぬ時に1番お金を持っている日本人】っていうフレーズが面白いと思って本屋で心の中で笑ってしまいました

皮肉のように聞こえるけど、正論というか、芯を捉えた言葉ですよね!

自分が死ぬ時にたくさんお金を持っているよりも、自分が楽しめることにお金を使う

とても大切で、人生として考えてもとても大切なように思います。

 

静岡県から来て頂いてるお客様

 

お客様が遠方から日帰りで来て頂いて、本当に有難いです!

今回は朝、バスで静岡県から来られたそうです

前回の仕上がり

前回お話していたとおり、今回は髪の毛を明るくすることに。

髪の毛を明るくする場合、“どんな明るさにするのか?”も大事なことですが、

“どんな色合いにするのか?”もとても大切なんです!

同じ明るさだとしても、色味で見え方は変わるから!

かなり明るい髪色に見せることも出来るし、同じ明るさでも落ち着いた髪色に見せることも出来ます

どちらが良い、悪いということではなく、全ては見せ方。

ですがそれは、地毛の髪の毛に合わせて作らなければいけません!

実は日本人の髪の毛の色素は似ていることが多いように思われますが違います

黒髪のように見えても様々な黒髪がありますし、

お客様の地毛の色を考えて作らないと希望の色とはならないんです。

たとえば、

『ピンクブラウンにしたいから』と、ピンクブラウンのヘアカラーを使って染めてもピンクブラウンにはなりませんし、

『アッシュブラウンにしたいから』と、アッシュブラウンのヘアカラーを使ってもアッシュブラウンにはならない。

それは、地毛の色素の問題でそこを把握して足りない色などを混ぜて作らないと目的の色にはなりません!

お客様の地毛の髪の毛も特殊で、あまりない地毛の色素があります

なので、お客様の全てを配慮して今回は明るく見えるようにヘアカラーをお作りしました!

お客様の髪の毛は普通に染めたらこの色にはなりません

 

今回もとても気に入って頂きました!

 

またお待ちしております⭐︎

 

 

 

 

しみじみ感じていること

 

今年で独立して10年目となり、お客様から祝福の声を頂いております!

 

『凄いね!』『もうそんなに経ったんだ!』『おめでとうございます』『成功ですね!』

有難いことですね。

最近、お客様から祝福して頂くことでよりしみじみと感じています…。

実は、

始めた頃はこれでダメだったら日本を離れようと思っていました

それくらいの【覚悟】で臨んだ独立だったんです

独立したことのある方、お店などをされている方はわかって頂けると思いますが、

ゼロから作り上げる大変さは想像以上でした

特にぼくはこだわりが強いため、飾るものや置く物などは一切の妥協はできません

“自分が納得のいくものでなければ自分が心地よくない”

自分が常にいる場所だから尚更です。

それに、アンティークばかりを買い揃えたので、資金だけでなく、探す手間も倍以上!

アンティークは同じものは2つと無いから。

その時に出会えたものがご縁のようなものだからこそ、何度も何度も足を運び、色々なお店へ見に行って直感で良いと思えたものを揃えました。

そしてぼくは、あえて人がやらないことをして、普通の美容室の形態ではない形に挑戦した

普通の美容室ではないから上手くいくわけがないし、上手くいく確立は極端に少なくなります

実は、

個人事業主が起業して約4割が1年以内に廃業していて、2年で約半数、10年後まで生き残れる人は1割ほどとなっているそうです

数字だけ見れば。その1割に入れたことは自分でも『凄いことなのかな…』と感じています

お客様に喜んで頂き、お客様から祝福して頂いて、しみじみする日々です。。。

最初の頃は、たくさんのお客様に来て頂けるようにはなかなかならず、試行錯誤の繰り返しで、人生で初めて眠れない日々が続いたりしていました

どうしたら良いのかわからず、もがき苦しみながらなんとか出来ないか悩み続けていた

そんな体力的にも精神的にも辛くても、自分の信念や軸は曲げずに、諦めずやってきて『本当によかった』と今なら思えます。

ありがとうございます………。

 

※23日(日)13時半からキャンセル出ましたので空いております!よろしければご連絡お待ちしてます⭐︎

 

 

大人の方に縮毛矯正をあまりオススメしない理由

 

年齢と共に変わってくる髪質! 

ハリやコシが出にくくなってきたり、そのせいで分け目が目立つようになってきたり、癖で広がりやすくなったり、髪があまり伸びなくなってきたり…

悩めば悩むほどキリがないですよね。

その年齢と共に変わる髪質の変化は、人それぞれ異なるからこそ、同じような悩みを抱えていても全く同じとは限りません!

人によって髪の毛の太さや細さは違い、頭の形、大きさなども違うためです!

特に、

『髪の毛が広がってしまう』などの悩みを抱えている方がやってしまうのが縮毛矯正!

ストレートにすれば楽になるし、手入れは簡単になります

ボリュームも抑えられるし、広がりも抑えることができる。

しかし、

年齢と共に変わってくる髪質!

ボリュームが出にくくなってきたり、薄くなってきている気がしたり…

年齢とともに悩みは増えていく。。。

 

特に、

髪の毛が広がってしまうなどの悩みを抱えている方がやってしまうのが縮毛矯正!

ストレートにすれば楽になるし、手入れは簡単になります

ボリュームも抑えられるし、広がりも抑えることができる。

しかし、

見え方まで気にしているでしょうか?

縮毛矯正をすれば髪の毛の悩みは解消できるかもしれません

パサつきや広がりも抑えることが出来るかもしれない

ですが、そんな悩みを抱えている人ほど髪の毛の少なさが余計に目立つようになることもあります。

クセがある人は『自分の髪の毛が多い!』と認識してしまいがちです

しかしそれは、クセの広がりがほとんどで、実際はそこまで多くないケースが多い

年齢と共に髪の毛は少なくなっていくからです。

自分の髪の毛を他人と比べることはないし、触って確かめたりもしませんよね?

たくさんの人と自分の髪の毛の違いを確かめる機会もない

だから自分での勝手な判断となってしまうため、自分の髪の毛を多いと決めつけてしまう……。

年齢と共に髪の毛は少なくなり、コシは無くなっていきます!

そのスピードや程度は個人差があるため、人によって様々だし、防ぎようがありません!

髪の毛が少なくてクセで広がっている場合は、縮毛矯正などをすれば手入れだけ考えたら楽になります

しかし、縮毛矯正をしたことによってストレートになり、ボリュームは無くなり、ボリュームが無くなった分だけ髪の毛の少なさは目立つようになってしまいます。

どちらが良いのかは人によるとは思いますが、髪の毛の少なさがよりわかるようになると年齢よりも上に見えてしまうことは必然です

ストレートにしていても、若い方とはボリュームの出方が全く違うように見えてしまいます

それに普段の手入れを優先するよりも、見え方を気にした方がより若く見えることにもなりますし、素敵になれます!

髪の毛はストレートになればツヤもあるようにも見えます

でも、その痩せ細った髪の毛では艶の出方は変わってしまうんです。

どちらが良いのかは人によりますが、ぼくは手入れを優先した施術をするのではなく

違ったやり方などをして、手入れも重視し、見え方のほうを優先したやり方のほうが良いと思います。

それが美しさへより近づくはずだからです。

 

 

 

 

旅先で必ずしていること

 

自分の中で必ずしていることがあります!

それは、

旅先での○○○

ことの始まりは、ぼくが小さい頃に遡ります!

当時、祖父母と両親とで旅行に行ったことがありました!

旅館の従業員の方がみんなの布団を用意して下さっている時に、

祖父がゴソゴソ何かしていたと思ったら、その従業員の方に〝何か〟を渡していたんです!

従業員の方は、『そんな!受け取れません!』と言っていても、

祖父は「まー、良いから…」と出した手はずっとしまわずに、少し強引に渡していました

ぼくはその時はわからなかったけど、あとでそれがお金だったと気付いた…。

それから数十年の月日が経ち、

群馬で叔父とご飯を食べる機会があった時、帰りにタクシーを乗ったりしたことがありました!

その時に、お金を払ったあと叔父はお釣りを受け取らなかったんです……

『あー、良いです』

それからも何度か叔父とタクシーに乗った時がありましたが最初だけではなくそれがいつもだったんです!

ぼくは、そんな叔父が誇らしくカッコ良いと思いました。

祖父母が元気な時は、バブル期でもあったため、裕福な人が多く、チップを渡す人も多かったかもしれない

でも、祖父母は決して裕福という家柄ではなく、どちらかというと普通の家庭

そして叔父もお金持ちということではなく、普通に勤めていた職人でした

祖父母はぼくが大人になってから亡くなり、叔父は昨年亡くなってしまいましたが、

ぼくはそんな誇らしい祖父と叔父のしていたことを受け継ぐことを決心し、

旅先に行った時は欠かさず同じ事をしています

ぼくもそんなに裕福ではありません!

全くお金持ちではないし、余裕のある生活が出来ているわけではない

でも、祖父と叔父がしていた粋な気持ちは持ち続けていこうと思っています

ぼくの中に流れている血はそんな祖父と叔父のDNAが受け継がれているから。

そんなことする必要はないかもしれないし、しなくてもいいことかもしれない

でも、とても大切なことのように思います

 

大切なことを教えて頂いて感謝しています………

これからも大事にしていきたい祖父と叔父の心粋。

 

 

素敵になられたお客様のご感想

先日来て頂いたご紹介のお客様は、お客様のご主人でした!

ヘアスタイルについてとてもお悩みだったそうで…

『スタイリング剤を付けないとどうにもならない』『スタイリングが上手く出来ない』『伸びてくると頭が大きく見えてしまう…』

男性のヘアスタイルはご自身で意外と悩みを持っていることが多いですよね!

でも、どうしたら良いのかわからなかったりするからいつも同じようにしてしまったり、変えようにも変えられなかったり、

流行りのヘアスタイルになりがちだったりもします

お客様が来て頂き、頭の形や生え方などを確認してから“どんなヘアスタイルが最適か?”ご説明し、初めてお会いしましたがほぼお任せでカット!

いつもぼくは、

まず、濡れている状態でカットし、乾かしてからもカットしています

カットしている途中、お客様から

『凄い細かくカットするんですね!』

初めて来て頂くお客様からよく仰って頂きます!

 

カットとは、細かく切らなければ再現性に欠けることなんです!

スタイリング剤を付けないとならないようなヘアスタイルは良いヘアスタイルとは言えない

そのため時間はかかりますが、お客様が帰られたあともヘアスタイルはやりやすくなり、形も綺麗にキープすることも出来るんです

伸びてきてもすぐに気になることもありません。

仕上がりも大変満足して頂きお帰りになられました

後日お客様から

 

『おはようございます!
夫がかっこよくなったのを毎日見るのは嬉しいものですね』

と、ご連絡頂きました!

身近な方、パートナーの方が美しくなったりカッコ良くなると嬉しいし素敵なことですよね

お客様からの喜びの声は嬉しいです。

多くの人が気付いていないこと!

 

 

自分のヘアスタイルを決める時に、こんなことを思ったり、美容師に言ったことはありませんか?

『髪の毛で顔を隠したい』

『顔が大きいから』『恥ずかしいから』『可愛く見える』と、髪の毛で隠そうとしたり、

顔周りに全体よりも短めの髪の毛を作ろうとして顔を覆うようにしてみたり…

前髪などを作って顔の見える面積を少なくして顔を小さく見せられると思う人は多い、美容師でもそう思っていることがあります!

しかし、

前髪を作ったとしても、顔の見える面積は小さくなったとしてもそれは顔だけのこと!

『顔を小さく見せたい』という願望を持っている人ほど実は、

髪の毛が多かったり、強いクセがあったり、髪質的に固かったり、頭の大きさや身体の骨格がもともと大きいことが多いんです。

自分の顔しか見ていないから、『前髪を作りたい』『前髪を作れば若く可愛く見える』『顔を髪の毛で隠せば小顔に見える』と思ってしまう…

それは美容師でさえも!

お客様のヘアスタイルを作る美容師でさえ、お客様の顔しか見ていない視点だから『若く見える』『小顔になる』と言って、前髪を作りヘアスタイルを作る

でも実際は、顔を小さく見せているつもりがその分余計に頭が大きく見えてしまったり、その分身体が大きく見えてしまうことにも繋がってしまうんです!

大切なのは【全体のバランス】です!

 

顔だけを見るのではなく、

“頭とのヘアスタイルのバランス”

“身体とのヘアスタイルのバランス”

全てのバランスを整えれば顔だけでなく頭も小さく見えることに繋がります!

顔だけを見ようとするとそれだけの視野、それだけの視点の世界となる!

だからこそ、

顔だけを鏡で見るのではなく、視野を、視点を大きく広くして全体のバランスを見るとより自分のことがわかり、

自分のことがわかるだけでなく、自分の良さをより活かせることにもなりますし

 

そうすればより素敵になります⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金髪にされたお客様

誰でも1度はやってみたいことがあったり、やってみたい衝動に駆られたり…

でも、躊躇してしまうことのほうが多い金髪!

『やってみたいけど痛みそう…』

『やってみたいけど似合わなかったら…』

ヘアスタイルを大幅に変えるということは、それだけの変化になるため、ためらってしまうこともあります

その変化をイメージ出来なければ尚更ですよね。

最近では、美容師が“脱白髪染め”という手法で擬似的な白髪のようなものをブリーチして作り、明るく染めるやり方や、『白髪が生えてきてもすぐに気にならない』ということを言っていることがありますが、

お客様にも聞かれてもぼくは絶対にオススメしません!

それは細かく話せば長くなるので割愛しますが、やったあと、お客様が大変になるからなんです。

そんなやり方をするよりも、白髪を明るく染めるようにすれば良いことなのでそんなことする必要がありません。

どんな色にしたとしても、生えてくる毛は白髪は白髪!気にならないことはありません!

ご注意を。

今回は来て頂いてるお客様が金髪にしたいということで、ご相談の上施術しました!

ただブリーチして金髪にするのではなく、たくさんの明るい色をいくつか作り数色で一色のように見せるやり方です!

ただブリーチすると、当然色はすぐに抜けます

1週間で徐々に抜けていき、2週間でかなり抜けてしまいます

それでは綺麗な色を保つことは出来ないし、またすぐに色を入れる必要がある

さらに、艶はあまりなくなるのでパサパサになるため、見た目が悪くもなります

子供や年齢が若い方なら良いですが、大人では素敵には見えないし綺麗には見えません。

そんなやり方はせず、抜けてきても綺麗な色が保てるためのやり方をしています!

痛みも最小限に抑えられるだけでなく、今月からご使用しているトリートメントをすると痛みなど全く気にならないくらいの仕上がりへすることが出来ます!

このトリートメントが本当に凄いんです!

是非、多くの方にご体感頂きたいトリートメント!

金髪にされたお客様の髪の毛も光っているように、天使の輪が出来ているのが分かると思います

お客様が喜んで頂けて良かったです

また来月お待ちしております⭐︎