A engusには全国、海外からお越し頂いております
今のところ10月までのご予約頂いております
いつの頃からか、料理で作りたいものは自分で作るようにしています!
ぼくは普段食べている食事などもほぼ自炊を徹底しています
それは“あること”を感じたことがキッカケです
『自分の身体は食べているもので出来ている』
日本は安心と未だに思っている人も多いそうですけど、日本の食だけではないですが闇が深いですよね
あまりよくないものが日本では使えたり、名前を変更したり、ちょっと変えたりすれば使えたり、
意外と他の国では使えないようなものが、日本では使える
もちろん、日本で厳しく制限されているものもありますが、意外と身体に悪いものは普通に使えていますよね……
依存性の高いものが大量に売られていることは知っている人は知っています
ぼくはそんな情報を元にやっているわけではなく感覚的になんとなく感じたことでずっと実践している次第です
でも、普通に考えたら当たり前ですよね!
人間食べているものでできているからこそ、甘いものばかり食べていたり、辛いものばかりや、しょっぱいものばかり食べていれば病気になるのは当たり前で、
身体によくないと言われている“添加物” “保存料” “着色料” などを取り過ぎていれば、よくないと言われているからこそ身体に何かおかしなことが起こることは確実!
特に、色が変わらない、腐らないといったことは怖いことですよね……
自炊を徹底するようにして、本当に感じていますが、食べ物はダメになるのが当然です!
作り置きなどもたとえ冷蔵庫に入れていても味はどんどん変わるし、冷凍したとしても味は極端に落ちる……
自分で作っていると味の調整が出来る利点があります!
個人的にあまり濃い味は好きではないので、素材の味を活かせるくらいの調味料を使って作っています
今では本当に便利だと思いますが、作り方などがわからなくてもスマホで調べればまだいくらでもわかりますよね!
昔は料理本などを買ったりしないとわからなかったですが、本当に便利な世の中だと思います。
去年興味があった梅干し作りに初挑戦してみたんですが、イマイチ出来が悪く失敗してしまいました………
そして、今年も梅が売っているのを見つけて、再度挑戦!
赤紫蘇も去年は時期が終わってしまってて作れなかったんですが、赤紫蘇のジュースも初挑戦しました
初めて作ってわかりましたが、かなり砂糖を入れるんですね!砂糖は少なめに作りました
赤紫蘇を使っての梅干し!
上手く出来ると良いのですが……。
自分で作ると本当に感じますが、先人の方の知恵はすごいですね
梅酒も作りました!
今回は焼酎で!良い味になると嬉しい。