Aengusには全国、海外からもお越し頂いております
今のところ10月までのご予約受付中です
【自分の髪の毛を傷ませたくはない!】
自分の髪を傷ませたい人はいませんよね
しかし、
なぜ傷むのかはわかっている人は少ない……
『水道水で傷む』『紫外線で傷む』『ドライヤーで傷む』『ストレートアイロンやコテで傷む』『セルフカラーで傷む』
傷む理由や原因などの情報は見たり、聞いたりしていても、自分の髪の毛の状態がどれくらい傷んでいるかはほとんどの人はわからないし、把握できないと思います。
だから自分で染め続けている人は自分で染め続けてしまう……
髪が傷む原因は様々な要素があります!
それは、普段の髪の毛の扱いはあなたのことであり、あなたの日々のやり方は他人とは違うし、扱い方ややり方は天と地ほどの個人差があります!
自分の髪を大切に扱っていたとしても、大切に扱う度合いはみなさん違い、
雑に扱ってしまっているとしても、その雑さも人それぞれ!
毎日何気なくやっていることが間違っていることも……。
情報が溢れているからこそ、自分が信じてやっていることもみんな違うはずです!
SNSで流れている情報、人気のある人の情報のほとんどは間違っていることが多いのでご注意ください!
間違ったやり方ほど、毎日やっていれば逆効果になります。
実は、髪が傷む原因は、そんな誤った情報を信じてやっていることがほとんどです!
自分の解釈で判断してしまってやることで、たとえ正しいやり方だとしても、見よう見真似でやっていれば同じようにやっていたとしても同じではないこともありますよね
“同じようにやっているつもりでも実は違う”と言ったことは情報過多の現代において多いのではないかと思います
ただ、
髪が1番傷む本当の原因が……
“美容室に行く頻度が少ないこと”です!
毎日の髪の毛の扱い方はあなたご自身です!
当然、あなたの髪の扱い方と、あなたのお知り合いやお友達では違うはずで、
あなたの扱い方とぼくの扱い方でも違うはず!
『やっているつもりでもやっていない』
『やっていないつもりでもきちんとできている』
人の尺度や感覚はみなさん違うため、同じ扱い方はしていません
毎日触っているとしても自分の髪の毛の状態などわかりませんよね?
ほとんどの人は見た目や自分の感覚でしか判断していません!
『艶があるから健康』『クシが絡まないから傷んでいない』『指通りがいいからとても綺麗な状態』
ということは、もし解釈を間違っていたら、自分の髪が今、どれだけ傷んでいるかはわからない
わからないということは、傷みが進行しているかもしれないし、もっと酷い状態かもしれない。
今では頭皮ケアなども沢山ありますが、やり方を間違えていたらそれこそ“脱毛の原因”になることや、薄毛を進行させてしまうこともあります
自分の髪の毛のことがわからないのは、他人と比較することなどないし、他人の髪と自分の髪の違いなど確認することもないからです!
『自分の髪のことは自分でわかっている』と思っている方も多いと思いますが、それは過信であり、根拠の無い自信でしかないはずなんです。
多種多様な髪を毎日毎日、見て触っていれば、ある程度わかるようになりますし、
今では見ただけでどんな状態なのかは大体わかります!
“シャンプーの種類” や“使っているヘアケア”
髪質に合ったものを使わなければ、どんなに良いものでも髪が良くなることはなく、悪いものを使っていたり、不要なものを使っていればコンディションは悪くなるのは当たり前です!
自分の髪を把握されることを恥ずかしいと思う方もいるようですが、わからずにそのままにしてしまって悪化させてしまうほうがより恥ずかしい髪の見た目になってしまうと思います
それに、髪の状態というのは、意外と美容師でもわかっていないことが多いんです!
だからお客様のご希望通りにやってしまうことは本来間違っていて、
髪の状態が悪化するなら、他のやり方を勧めたり、やらないという選択をする必要ですし、
美容室に行く頻度が少ないと、髪の状態はどんどん悪くなり、
カラーやパーマ、縮毛矯正などをしている髪の毛なら余計に悪くなる一方となります。
それは、市販のもので髪が良くなることはないからです!
たとえ美容室のヘアケアなどを使っていても、良くなるわけではなく、悪くなるのを遅らせているに過ぎません
薬剤を使っている髪は、当然外的要因による傷みを受けやすくなりますので、それだけのケアが必要になります
だから市販のヘアケアではなく、美容室専売品のシャンプーやトリートメントなどを使ったほうが髪の毛には良いと言われているんです!
作られている成分が全く違うのと、質が大きく異なるものですし、
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などをした時など、美容室でトリートメントなどをしている方、していない方にわかれるかと思いますが、
当然していなければ、髪の状態は悪くなるのが早くなります
もちろん、トリートメントも多種多様で、あまり効果の無いものから、しっかりと効果が持続するものまであるので、やれば良いということではありませんが、やらないという選択はあり得ないことです
薬剤を髪に付けるということは、どんなに優しい薬剤でも髪には負担となります
髪の毛を疲れさせて労ってあげなければ、疲れ果ててしまうのと同じこと!
経済的などのことを考えてトリートメントなどやらない選択をすることもあるかと思いますが、是非必ずやることをオススメします。
髪の毛が綺麗でいられると、気持ちも綺麗でいられますよね!
毎回、毎回、トリートメントだけでなく、髪に必要なことは全てしておりますので、良さをお客様にも感じて頂いて、
お客様の髪の毛は驚くほどいつも綺麗な状態を維持されてます
髪質が変わってきた気がしたり、艶が無くなってきたりしていませんか?
それは、髪の毛のコンディションが悪くなっているサインかもしれません。。。
15日(火)11時〜キャンセル出ました!よろしければご連絡お待ちしております⭐︎