来月限定レッスンのお知らせ

A engusには全国、海外からもお越しになられています

今のところ12月までのご予約受付中です

 

毎回好評の【ホットカーラーレッスン】

 

受けて頂いた方からたくさんのお声を頂いております!

一部をご紹介させて頂きます!

『これまで自己流や動画を参考にホットカーラーを使っていましたが、なかなか上手くスタイリングができませんでした。
今回、巻く角度や巻く量など、コツを丁寧に教えていただきました。
自分では気づけなかった細かなポイントを直接指導していただいたおかげで、本当に参考になりました。』

 

 

毎回【期間限定】でさせて頂いてますが、

来月限定でまた開催致します!

 

ホットカーラーは、“万能過ぎる美容アイテム”というのを知っていますか???

火傷はしないし、巻いた後はメイクや他のことができるのと、熱をゆっくり伝えていくので髪の毛にとても優しい!

こんなに三拍子揃った美容アイテムは他に無いと思います!

そんな便利な美容アイテムは使いこなさなければもったいないですよね

勘違いしている方もとても多いですが、美容アイテムとは道具ではなく、高級なものを揃える必要はありません!

コテでなければ出来ないわけではなく、コテで巻いたようにホットカーラーでも仕上がりを同じようにすることが出来ます!

大切なのは道具ではなく【技術】なんです!

 

そんな技術をお客様に合わせてご指導致します

どんなに不器用な方でも出来るようになりますのでご安心ください!

【来月限定ホットカーラーレッスン】

1時間 20000円!

今月以内のお申込みでしたら、5000円offの15000円でお受け頂けます!(キャンセル、変更不可)

すでに頂いてるご予約がありますので、お早めのご連絡お待ちしております☆

楽しく美しくなりましょう!!!

お客様に好評で作り続けている◯◯

A engusには全国、海外からお越しになられています

今のところ12月までのご予約受付中です!

ある時、興味があり自分で作ってみて美味しく出来たので『お客様にも美味しく感じて頂けるはず!』と思い、お待ちの時などにお出ししているものがあります!

最初は戸惑う方や、心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、一応自分の舌にはそれなりに自信があります

 

その自信の根拠は飲食の仕事をしていて“舌を鍛えていたから”です!

『舌を鍛えるってどういうこと?』と思う方もいると思いますが、舌を鍛えるとは、“美味しいものと不味いものをたくさん食べ比べること”です!

 

どんなものが美味しく感じて、どんなものが不味いと感じるのか?

味覚というのは人それぞれであるから、美味しいと感じる基準や、不味いと感じる基準はみなさん違うと思います

ですが、

舌は良くも悪くもなります!

ぼくが飲食の仕事をしていた時に、可愛がってくれてお世話になっていた方々によく言われていました

『色々な物をとにかく食べろ!』『味覚を鍛えておきなさい』

たくさんのもの、色々な物を食べていると、自分の中での感覚が芽生えてきます

“美味しく感じるもの” “不味いと感じる物”

その基準のようなものが自分の中で出来上がってくる感覚……

様々なものを食べて試さなければ比較できないので当たり前といえば当たり前ですよね

そんなことを繰り返していた経験から、自分の舌に自信となる味覚があります!

自炊していることも自分の味覚に繋がっている気もします

糠漬け作りは独学で始めましたが今でも続けています!

たくさんのお客様に好評の【酵素ドリンク】

今回はシャインマスカットでお作りすることにしました

今年は葡萄の値段が割高な気がしますが奮発して質の良いものを選びました

楽しみにして頂ければ幸いです⭐︎

 

美味しく出来ますように。。。

 

要らないもの購入していませんか?

A engusには全国、海外からもお越し頂いております

今のところ12月までのご予約受付中です

 

実は、不必要なもの、意味のわからないようなものが並んでいる市販のヘアケア用品!

知らないで購入していませんか???

 

使ったことのある方はわかることですが、美容室専売品と市販のヘアケア製品は違うものです!

同じブランドが出しているものでも、分けて作られていたりしますし、入っている成分なども異なります

それはシャンプーやトリートメント、ヘアケア製品に限らず、どんなものでもそうですよね

必ず、成分などを変えて別々に作っている

『髪の毛を良くしたい』または、『髪を綺麗に保ちたい』なら、美容室専売品のシャンプーやトリートメント、ヘアケアは必須!

なぜなら、“市販のもので髪が良くなることはないから”です

 

特に市販で売られているヘアケア製品は意味がわからないものだらけ!

“寝癖治しウォーター” ヘアクリーム” “ヘアミスト” “トリートメントウォーター” “ヘアフレグランス”

最近では“オイルスプレー”などもあります!

ヘアオイルの数にも驚き、まとめ髪をする時に付けるものに関しては『なんでこんなに?』と、思ってしまうくらい沢山のものが売られていますが、

知識も経験も無い方はわからないことだと思います

 

寝癖直しをしたいのなら水を付ければ問題ないですし、ヘアクリームやヘアミストなどは付けても乾けば付け直さなければいけません!ということは何度も付けることになります…

トリートメントウォーターはトリートメントがどれだけ配合されているかわからないのと、トリートメントの質もわかりませんし、

ヘアフレグランスなんて外国での使い方のように香水を髪にふりかければ同じで、むしろ香水のほうが香料の質は高いですよね

ヘアオイルの数はたくさんありすぎで、オイルは油なわけですから毎日付けるものではなく、つけ過ぎたら油汚れと一緒です

洗っても洗っても落ちなくなることは家事をされている方はわかるかと思います

唐揚げや天ぷらなどの揚げ物をした後は容易ではありません

まとめ髪をする時に付けるものなどはワックスで対応できますし、ワックスが無くてもスプレーだけでも出来ることです!

 

基本的に“何か髪に付ける”ということは、落とさなければ蓄積していきますし、付けたら付けただけ落とす必要があります

そして、シャンプーやトリートメント、髪に付けても香料が残るものにはそれだけ香料の成分がたくさん配合されています

香料が多いということは他に必要なものなどが少なくなっているということだし、その香りだって良い香料が入っているわけがありません

“残る”
ということは必ず何かのトラブルを引き起こすことにもなります……。

 

『色々なものを試したり、使ってみたい』 そんな方も多いと思いますし、

人のそういう深層心理に働きかけて様々なものがあるのだと思いますが、ほとんどが要らないもので実は身近にあるもので代用出来るものがほとんどです

不要なもの購入してしまっていませんか???

不要なものは、髪にも必要では無いものがほとんどなので市販のものほど要らないもの

髪にもそれほどよくないし、お値段もそれなりにします

それなら、あまりよくない物をあれこれ買うのではなく、髪に良いものを使ったほうが良いのではないでしょうか?

毎日のことだからこそ。

 

いつもお早めのご予約もありがとうございます

来月のご予約少しずつ埋まってきておりますので、よろしければお早めのご連絡お待ちしております

今のところ12月までのご予約頂いてます

最近外国人のお客様からのお問い合わせが増えてきました

ありがとうございます

 

 

お客様から好評の

A engusには全国、海外からもお越し頂いております

今のところ12月までのご予約受付中です

 

ふと思い立って作成し始めたビーズブレスレット!

思っていたよりもお客様に好評で嬉しいです!

 

ビーズって子供っぽいと思う方もいるかもしれませんが、

海外のお洒落な方ほど意外としていることが多いことをご存知でしょうか?

アクセサリーって、ラグジュアリーな物からカジュアルな物、ユニセックスな物や、ハードな物、可愛い感じな物や民族系の物など、

“様々なテイスト”“色々な素材”があります!

 

【お洒落をする上で重要となるアクセサリー】

どんなお洒落をするのかでアクセサリー選びは変わり、合わせ方はお洒落によってテイストが異なりますよね

アクセサリーをあまりしない方ほど、いざ買おうとするとどんな物がいいかわからなかったり、

冠婚葬祭などで必要な時や、必要だと思ったある時、『探しに行ってもみんな同じように感じてしまい、勧められたものを購入してしまいあとで失敗!』なんていう経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?

アクセサリーとは特に、シルバーやプラチナ、ゴールドの中でもいくつかの種類がありますよね!

肌の弱い方などは素材から選ぶことがあるかと思いますが、

素材だけでも決めるのが大変だったりするのに、デザインはその倍以上!

 

実際に探しに行って見ても、似たようなものが多いから、好みのものを探すのも大変ですよね

さらに、“どんなテイストが自分に合うのか?”“どんなテイストが自分のお洒落に合うかわからない”

だから誰もが知るハイブランドに行って選びがちですが、

ハイブランドほど、アクセサリーだけでなく、洋服やバッグなどをお洒落に合わせることやお洒落に見せる難易度は高くなる……。

 

だからこその【ビーズのブレスレット】です!

ビーズの素材なら普段しやすい素材で、ある程度のお洒落にも合わせやすく、さりげなくしているだけでお洒落感がアップします!

お洒落は、全体的に色があるか無いかで見え方は大きく変わります

 

独学で作成しているため、心配になる方も多いそうですが、

ちゃんと熟知して作っているのと、自分でもしていて全く壊れたりすることはありませんのでご安心ください!

何か見本としているものはなく、全て自分の感性で作成しているので閃いた様々なものを作っています

たくさんあるのと、数個付けて頂くとお洒落だと思うので、

今回、初めて【SALE】をやりたいと思います!

1つ3000円(税抜)でしたが、2つご購入頂くと20%off!3つご購入頂くと50%offの【半額】とさせて頂きます!

お好きなものがあれば幸いです☆

※何が似合うかわからない方はお似合いのものをお選び致しますのでご安心ください

※無くなり次第終了となります

お客様から頂いた嬉しいご感想

A engusには全国、海外からもお越し頂いております

今のところ12月までのご予約受付中です

 

いつもお越し頂いてるお客様からとても嬉しいご感想頂きました!

お客様から喜んで頂けると本当に有り難いです☆

 

『荒井さん、今日もありがとうございました!

いつも思いますが、ブリーチ無しで明るく綺麗に仕上げてくださって本当に凄いです😳✨

また次回もよろしくお願いします😊』

いつも次回予約もありがとうございます!

CHICAGOご出身のお客様

Aengusには全国、海外からもお越し頂いております!

今のところ12月までのご予約受付中です

 

 

最近は外国人のお客様も少しずつお越し頂き、イギリスでの仕事が今になって活きています!

人生とは不思議なものですね

15年以上前イギリスで仕事をするために渡英しなければ今の仕事はしていなかったし、できなかった……。

 

昨年から始めた英会話をやっていたお陰もあり、少しは言語力が付いているので、ロンドンで働いていた時のように英語でお客様に接することが出来ています

今回はCHICAGOご出身のお客様!

 

英語で会話していたら、近くにお住まいのようで、今までは前に行っていた美容室でカットされていたそうです

しかし、その担当していた美容師が移動になってしまい、『藤沢まで行っていたんだけど、私の仕事の都合もあって近くで探していて…』ということでした

そんなお話を聞いていると、

Aengusには飛行機や新幹線で来て頂けたり、電車で2時間など乗り継いで来て頂けたりするお客様がいらっしゃって本当に有難いと身に染みて感じます

今回は初めてということもあり、『あまりスタイルは変えず少し短くしたい』というご要望でした!

日本人ではあまり無い欧米人の方独特の髪のクセがあり、カットしたことがなければかなり難しい髪質です!

普通にカットしてしまえば収まりが悪く、手入れもしづらくなります

クセがあることで切り方を変えなければ上手くクセを活かすこともできません

ただそこはご安心ください!

たとえクルックルの髪質でも、どんな髪質でも問題なくカットすることが出来ます!

 

おそらくお客様は初めてだからこそ、半信半疑だったと思いますが、カットしているうちに安心して頂けたのか熟睡されて終わった頃起きられたご様子

仕上がりにバッチリ満足して頂き、あとでメッセージ頂きました!

『Thanks so much for the great haircut! Have a great rest of the summer』

Thank you so much for coming!

see you next time

美シルエットのショートスタイル

 

意外とバリエーションが少ないと思っている方が多いショートカットのスタイル!

髪が短いからこそ、あまりデザインの豊富さは無いように感じますが実はそんなことはありません

 

髪型とはいくつかの形だけでなく、多種多様で様々な形を作ることが可能です!

ヘアスタイルの形というのは、美容師が学ぶ“ある程度の型”みたいなものがあり、基本のデザインはあります

しかし、その通りにすれば良いわけではありません!

基本のデザインの形にカットすることよりも、お客様の頭の形や頭の大きさなどに合わせてデザインを変えるほうが綺麗に見えるからです!

 

全ての人の頭の形や大きさは違うから当たり前ですし、何より髪質が違うのだから当然ですよね?

もともとが違うのだから型に合わせたことをするよりも、形を変えて作ったほうがバランスや見栄えは良くなります

毎回細かいことなどはお伝えせず、お客様に合わせた形でカットしています!

 

今回はいつもより少し軽くしたデザインでフォルムがとても綺麗に見える形です

気に入って頂きありがとうございました⭐︎

お客様に驚いて頂ける◯◯

『こんなヘアスタイルにしてみたい』

しかし、

希望はあまり叶わないと感じている方が多いのではないでしょうか?

自分自身、美容師になる前散々感じてきました……。

 

美容師という職種は、

サービス業と思われることが多いですが、ぼくは【技術職】だと思っています!

サービスが良いだけではお客様を美しくすることはできないし、サービスがよければ必ずしも良いものをご提案、ご提供できる訳ではないからです

職種の部類的にはサービス業と分類されるかもしれません

でも、サービスだけでは成り立つものではない!

 

美容師の技術というのは千差万別で、絶対に同じ技術はありません!

色々な美容室、美容師にやってもらったことのある方ほどわかると思います!

最初に学ぶことや教えてもらうこと、練習することなどの底辺の技術は全ての美容師が同じです

ですが、その底辺の技術であっても個人差があり、そこからさらに枝分かれしていくように技術の差というのは必ず生まれてしまいます

さらに、美容師にとって最も必要なのは【センス】【美的能力】【感性】です!

 

技術だけあっても、センスが無ければその技術は活かせず、

技術がどれだけあっても、美的センスが無ければ技術を上手く使いこなせない……

美容師の世界チャンピオンや理容師の世界チャンピオン、または、コンクール優勝者、評価が高かったり、口コミが多かったり、カリスマ美容師と言われていた方も過去にはいましたよね?

ぼくも行ったことがあるのでわかりますが、そんな響きの良い美容師にやってもらったからといって、

思い通りにしてくれたり、より美しくなったり、期待通りの仕上がりになるわけでは無いのは行ったことのある方ほどわかるはずです

特に、センスというのも技術と同じように美容師それぞれで、天と地ほどの違いがあると思います!

“センスがある美容師” “センスがちょっとある美容師” “センスがかなり高い美容師” “センスがあまり無い美容師” “センスが全く無い美容師” “センスのカケラも無い美容師”

言葉で表してもこれだけありますが、感覚的なことなのでより複雑でより細かい気がします。

 

お洒落をする上では、

自分が見てきたことから【お洒落の選択肢】が決まると思っています!

色々なお洒落ができる人は、それだけたくさんのことを見てきていることでお洒落の幅があり、合わせ方がいくらでも出来て、

あまりお洒落ができない方、自信が無い方、いつも同じお洒落しかできない方は、それだけの選択肢しか知らないからわからなかったり…

 

女性は男性のお洒落の仕方があまりわからなかったり、パートナーの方にもあまり幅広くアドバイスができなかったりするのも同じことで、

逆に男性は、女性よりもはるかにわからないと思います!

女性のほうがお洒落をする上でのことがたくさんあるから当たり前ですよね……

メイクのやり方やヘアスタイルの種類、ネイルやまつ毛、ファッションのアイテム、バッグや靴の種類の選択など…女性にアドバイス出来る男性は専門家などでなければほぼいないはず

 

お洒落が好きなら様々なお洒落の仕方を勉強し、自分で色々なお洒落をしてみます!

それが日本で流行っているお洒落を楽しむのか、日本で人気のあるお洒落を楽しむのか、日本でお洒落と言われている範囲で楽しむのか、

または、日本ではなく、様々な国に行って、外国人のお洒落を真似てみたり、取り入れてみたり…

どんな範囲でお洒落を楽しむのかで、お洒落な幅は大きく異なると思いますが、

美容師の【技術】【センス】【美的能力】なども同じです!

日本での美容師の技術と、海外の美容師の技術では大きく異なりますし、実際にやっていることも違います

ヘアスタイルを作る上でも、頭の形は大きく違い、髪の毛は性質自体が違う!

さらには、日本人と外国人では骨格が違いますし、体型もみなさん様々!

お洒落の仕方も日本人のようにみんな同じようではなく、人それぞれ個性があるし、何より色々な人種の方がいます

それこそ、日本よりも圧倒的に多様性であるし、自分の個性を強く持つ必要もあります!

 

お客様の髪の毛の作り方は、

日本で学んだ技術と知識だけでなく、日本ではやらない海外の技術を上手く応用して使い、

日本のお洒落だけでなく、海外のお洒落を楽しめるようなスタイルをご提案しております!

だから、普通なら当たり前のようにできないことでも、両方の技術を上手く活用して対応出来るんです。

もし、髪色を明るくしたければ、

ブリーチやハイライトなどしなければ出来ない色でも全てせずに明るい髪色に出来ますし、

 

白髪を気にしている方にはブリーチやハイライトなどせずに素敵なブロンド色にも出来ます!

 

白髪の量などを気にしている方には、上手く活かしてより素敵な髪色にすることも可能です!

 

日本人ではあまり似合う方がいないスタイルだとしても、お似合いの方にはご提案もしております!

 

お洒落なヘアスタイルって、

あまり多くの人がやっていない、または、他の人がやっていない髪型にするからお洒落なんです!

“自分にしか出来ないヘアスタイル” “自分にしか似合わないヘアスタイル”って良いですよね⭐︎

自分にどんなヘアスタイルが似合うかわかりますか???

実はあまり関係無いパーソナルカラーなどのカラー診断

A engusには全国、海外からお客様がお越し頂いております!

今のところ10月までのご予約受付中です!

 

 


『自分に似合う色はこの色だから』 『この色彩が似合うと言われたから…』

しかし、本当にそれは正しいでしょうか?

色彩学などを学んだ経験があるから言えますが、

実は、パーソナルカラーなどは正しいようで間違っています!

大きく分けると、

“spring” “Autumn” “summer” “winter” などがあり、そこからさらに細分化され、似合う色などの選択がしやすくなりますが、

そもそも、原色だけでコーディネートする人なんてあまりいませんよね……。

特に日本では、黒、白、ネイビー、グレーなどの誰でも似合うと言われている色で合わせている人がほとんどで他の色同士でコーディネートしている人はあまり見かけません。

それに、

洋服とは【単色】だけではありません!

“ボーダー”や“ストライプ”などがあり、そのボーダーやストライプでも色の違い、縦や横、太さや細さ、間隔までも異なりますし、

“柄物”となると、“花柄”  “ダマスク” “ペイズリー” “カモフラ” “ボタニカル” “チマヨ” “ヘリンボーン” “アニマル” “チェック” “ドット” など……

全ての柄に入っている色は大きいものから小さいもの、2色だけでなく何色も入っていたり、その配色も様々で、デザインが変わっていたり多少異なるものまであります!

パーソナルカラーがあったとしても、受けてみて『似合う色』と言われたとしても、

単色では無いため、色の使い方や色の配置などが違えば、合わないと言われた色であっても必ず合うはずですよね

洋服はカラーだけでなく、素材や生地や質感も豊富にあるからです!

特に、浴衣となると単色なものが少なくなるため、自分に似合うものがわからない人が多い。。。

色の合わせ方は洋服だけでなく、コスメでも同じです

似合うと言われた色の合わせ方ができれば良いですが、上手くできるようにするには合わせ方を知ることではなく【技術】が必要になります

特にメイクは単色ではなく、色を重ねて使うことがほとんど!

単色で仕上げるのならわかりますが、重ねて仕上げていくからこそ、似合わない色だとしても似合うように使うことも可能です

しかも、

髪色では、より似合わない色はありません!

色の合わせ方などがわからない方ほど、そんなパーソナルカラーなどから合う色ばかり選択して、似合わないと言われている色には挑戦しないことがあるかと思います

しかし、

似合わない色があったとしても、“似合わない色をどう似合わせるか”がプロの仕事です!

似合う色と似合わない色の選ぶ基準を教えることなど学べば誰でもできることですよね…それってプロとは言えないのではないでしょうか?

『似合う色』『似合わない色』として分けて考えるのは選択の幅が狭くなり楽になるように感じますが、

楽になる分、選択の幅は狭くなり、結果的にお洒落をする幅までもある程度決まってしまい、そのうちいつも同じようになり、ご自身がつまらなくなってしまうと思います

色合いはあまり決め付けずに好きなものを選ぶのもお洒落をするのが楽しくなるはずですし、

色だけに色々と選んだほうが、どんなに年齢を重ねてもいつまでもお洒落を楽しめますよね

ヘアスタイルを変えるのもお洒落が楽しいポイント!

いつも楽しまれてますか???

Rumaniaご出身のお客様

A engusには全国、海外からもお越し頂いております

今のところ10月までのご予約受付中です!

 

最近、外国人のお客様からのお問い合わせ頂くようになり、

英語を話す機会が増えて、ロンドンにいた時の語学が少し戻ってきた感じがあります!

昨年から英会話を始めたキッカケも実は外国人のお客様がお越し頂いても対応できるようにするためでもありました

 

ロンドンで働いていた経験を活かさなければもったいないと思い続けていましたが、語学というのは話さなくなるとどんどん話せなくなってしまいますね

最近は話す機会も増えて、自分でも話す機会を作るように心がけて、わからない単語などはすぐに調べて反復したりもしています

まだまだ話せるといったレベルではありませんが、継続してやっていきたいと思います!

先日お越し頂いたのは、Rumaniaご出身のお客様!

ご希望などをお聞きしながら話をしていて感じたのは、なんとなく技術などを心配されていたご様子でした…

それは外国人だけでなく、日本人でも同じだと思います

外国の美容室、外国人の美容師に髪の毛を切ってもらったり、カラーなどしてもらうとなると、多くの日本人は不安や心配がありますよね!

『大丈夫かな…』『失敗しないかな……』

自国の美容師でも失敗されたり変にされてしまうこともありますが、

他国の美容室、美容師ともなるとその不安や心配は大きくなります!

ただぼくは、日本人だけでなく、海外のたくさんのお客様を現地で担当していました!

そのことをわかって頂いてのご来店でしたが、ご希望通りに仕上げている最中

『こうしないの?』『いつもはこうしてもらってるんだけど…』

いつものやり方をしていないと、外国人のお客様だけでなく、日本人の方でも初めて行くところなどでは心配になることもあるかと思います

特にぼくは、多くの美容師がやるようなやり方ではなく、【独自のやり方】で対応しています!

色々なやり方をやってきたことで培ってきたオリジナルのやり方です!

特に、外国での美容師経験が無い美容師は、日本人と同じようなやり方をすることが多いんですが、

日本人と同じやり方ではダメなんです!

髪質が全く違うし、同じように考えたり、同じやり方をすること自体が間違い!

それがわかっているからこそ、来て頂いたお客様の髪、髪の状態に合わせたやり方に切り替えて作ることが必須となります

最初と、途中などはずっと心配で思っているような仕上がりにはならないと思われていたそうですが、

仕上がりにとても満足されて、後で

“Hiro Sama,

 
Many thanks for Saturday!
My curls lasted as long as I wanted.
 
Thank you again!
 
Have a good week!
 
Kind Regards,”

嬉しいご連絡頂きました!

喜んで頂き良かったです。