Aengusには全国、海外からもお越しになられています!
今のところ、8月までのご予約受付中です
ほとんどのヘアケア製品は【買わされている】って気付いていますか?
勧めている美容師側もそのことに気付かずにお客様に勧めていたりします!
『シャンプー』『トリートメント』『洗い流さないトリートメント』『ヘアオイル』『ヘアミスト』『ヘアクリーム』『ヘアマスク』『ヘアミルク』『髪の毛の香水』『寝癖直しウォーター』
そもそも、髪の毛にそんなに色々と付ける必要があるでしょうか?
お肌と同じように、
“何か付ける”ということは付けたものを落とさなければ蓄積していきます!
蓄積していけばトラブルになるのは当たり前です!
髪の毛に色々なものを付けるということは、落とすためにはそれだけ洗浄力の強いものを使わなければ必ず蓄積し続けます!
扱っている美容師側でさえ、『何故付けたほうが良いのか?』『何故色々と付ける必要があるのか?』説明できないで使っているように思います…
自分の感覚で判断してからオススメするのではなく、
ディーラーに言われるがまま、新製品が出たらお客様に勧める……
それって間違っていますよね
そもそもの根本的なことは、
【そんなに色々と髪に付けなければいけない状態】になっているということが大問題❗️
使っている薬剤が悪いのか、扱っている美容師が悪いのか、技術が無いのか、ヘアスタイルを変える頻度があり過ぎて髪に負担をかけ過ぎているのか、普段間違ったことをしているのか……
今ではヘアケアはたくさんの種類があり、情報があり過ぎて信じてやっていることも人によって大きく異なります!
やったほうが良いという情報さえ全てが正しいわけではなく、間違った情報も右往左往している現状
どんなに良いものでもやり過ぎたら逆効果になり、間違った情報を信じてやっていればコンディションは悪くなるのは必然です!
本来髪の毛を綺麗に維持したいなら、
日頃、良いシャンプーと良いトリートメントを使っているだけで髪の状態は綺麗に維持することが可能です
それでも悪化するのならそれは根本的な何かが間違っているということで、
色々と付ける必要がある状態になっているのが問題ですよね……。
“肌に付けても良いものだから髪の毛にも付けても安心”なんて言うのも大間違い!
肌と頭皮は、肌としては同じだとしても、体毛と髪の毛では肉眼で確認できるほど太さは違うことは誰でもわかります
密度や濃ささえ違うのだから、同じように考えること自体間違っています
表記してあるから正しいわけではなく、書いてあることは間違ってはいないですが使い方としては正しくないわけです。
髪の毛に関することを全て揃えたり、集めたり、使ったりする方も多いですが、
使い方はみなさんそれぞれ違い、自分の感覚で使用していることがほとんど!
力加減や使う量、付け方なども自分の感覚でのやり方となるため、合っていないかもしれないし、間違っているかもしれません!
自分の感覚、自分の判断となるため正しいのか、合っているのかが難しいところですよね。
本来は、
色々と揃える必要はありませんし、たくさん揃えたほうがいいような情報があるだけで、そんな情報によって買わされてしまっているだけです
付けたほうが良いものは意外と少なくて大丈夫!
髪の状態に合わせて、髪の毛に合ったものを使い、質の高いものを少し揃えるだけで綺麗な髪は維持出来ますよ!