湿気の多いこの季節

軟髪の髪の毛
くせ毛の髪の毛の人は特に気になると思いますが
何か対策はされてますか?
広がりを抑えたからヘアオイルを付けたり
パサパサしてしまうのをどうにかしたいからヘアオイルをつけたり
ツヤを出したいからヘアオイルをつけたり
みなさん気づいてないし、美容師も気づいてないですが
そのヘアオイル、ほとんど髪の毛から取れてませんよ!
市販のヘアオイルなら確実に髪の毛に残って蓄積します
美容室でのヘアオイルでも種類によってはほとんどシャンプーでも落ちません
その証拠にシャンプーしたあと乾かしてる時、
髪の毛が熱くなってませんか???
最近のドライヤーは市販のものでも温風があまり熱くないから感じにくいですが
濡れてる髪の毛をタオルで拭いても水が滴り落ちてきたり
乾かしてても中々乾かないなら髪の毛にヘアオイルが残ってます
そのような状態の髪の毛は巻いたりしてもほとんど取れてしまうと思います
しかもコテやストレートアイロンなど使った時に煙が出てると思いますが
それがかなりよくないです!
髪の毛の中の水分が蒸発してるから煙が出るんです
これは髪の毛の傷みの原因になりますよ!
髪の毛に良いものでも間違った使い方をすると逆効果になります☆
Aengusに来て頂いてるお客様で
ヘアオイルをあまり使わなくなったお客様は納得して頂いています☆


信じないか信じないかはあなた次第・・・。