美容室に行って
したいヘアスタイルにする
でも、それが似合わなかったら・・・?

似合うヘアスタイルと似合わないヘアスタイル
中高生の学生ならやりたいヘアスタイルでもいいと思う
みんな同じようなヘアスタイルが人気だし・・・学生には学生の世界がある・・・
ですが、大人は違う!
社会性も求められるし年齢に見合ったヘアスタイルを求められる
第1印象は見た目!
だからといって、同じようなヘアスタイルでは学生と同じになってしまう。。。
ぼくはお客様のファッション、メイク、仕事、人柄に合わせた似合うヘアスタイルがベストだと思っています☆

したいヘアスタイルと似合うヘアスタイルは違います!
似合わないヘアスタイルをどうしてもしたいなら、するのは良いと思います
でも、
だったらメイク、ファッションも変えて欲しいと思います、似合うように。
似合わないヘアスタイルなら全て似合うように変えないといけません
芸能人が似合わないヘアスタイルをしたとしても
プロのヘアメイク、プロのファッションのスタイリストがやってくれます
だから、どんなに似合わないようなヘアスタイルだとしても
プロが似合うようにしてくれます
でも、読んで頂いてるあなたは出来ない!
ヘアスタイルに合わせてファッションを変えたりメイクを変えたり出来ませんよね?
前髪もそうです!
大人の女性は似合ってないのに前髪を作っても老けて見えてしまうんです
前髪があるから若く見えるわけではないんです
美容師もわかってないですが、長めの前髪のほうが若く見える人もいます!
やりたいヘアスタイルと似合うヘアスタイル
どちらがいいですか???
ぼくはお客様には似合わないと思えばお伝えして
もっと似合うヘアスタイルをご提案しています
お客様のご要望ばかり聞いて仕上げるならそれはプロではない
そんなのどこでも出来るし、どんな美容師でも出来ます
お客様の魅力が下がってしまうならやりたいヘアスタイルよりも
魅力がよりある似合うヘアスタイルのほうが良いと思います☆
お客様の魅力を上げるのもぼくの仕事だからです!
