レッスンでわかって頂けること

普段、

髪の毛を巻くことはありますか?

〝その巻き方は正しいと言えますか?〟

〝巻いたあとのヘアスタイルは合っていると言えますか?〟

 

言えないのならそれは………

コテやストレートアイロンなどは誰でも買えます

でも、使い方は知らない!

美容室に行って、美容師がやっているのを真似てみる…

やり方を見て同じように出来るでしょうか?

そんなに簡単だと思いますか?

 

技術的なことは、簡単に見えることほど難しいんです。

 

 

それがわからないから、ほとんどの人が間違っているし髪の毛を痛ませてしまう。

 

肌につけたら火傷をしてしまう位の物を髪の毛に付けているんです

それを〝間違ったやり方〟でやることはどんなに怖いことかわかっていない。

今では、やり方を教えている人も多いし動画などを載せている人もいる

でも、それが全て正しいとは言えないし

出来るようになるかもわかりません!

レッスンを受けて頂いてるお客様には、

〝どれだけ難しいのか〟

〝色々なやり方があること〟

細かいことまでわかって頂いてます

 

色々なことをわかって頂くと、何度もレッスンを受けて頂くこともあるんですよ!

出来るようになると、どんどん楽しくなるだけでなく、難しいことまで理解できて出来るようになるからです。

 

いつものやり方〝自信〟ありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡県から日帰りで来て頂いてるお客様

前回初めて来て頂いて

周りの方に外見が変わったことを気付かれたそうです!

『大人っぽくなったね』

でもそれは、大人っぽくなったのではなく〝美しくなった〟ということ!

 

前回は、2週間前にカットしてしまったばかりということでかなりやりづらくカットされてしまっていましたので、変えられるだけ治しました!

 

お客様はこれからどんどん変わっていくと思います☆

 

外見を変える時、いきなり変えることは出来ません!

 

少しずつ少しずつ変える…

 

心理的にもそのほうが良いとぼくは思います。

 

外見だけを変えるのではなく、心も変えることが大事だからです☆

 

今回もありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛媛から来て頂いたお客様

Aengusには地方から来て頂いてるお客様が多いですが、

今回初めて〝愛媛〟から来て頂きました!

 

お客様のご要望は初めて来て頂いても『お任せ』

 

最近、長かった髪の毛をバッサリ切ったというこでしたが……

そのヘアスタイルは、

ぼくは似合っているとはあまり思わなかった。。。

 

そこで、

 

お客様に〝今の長さで出来る最適なヘアスタイル〟へ変えさせて頂きました!

いかかでしょうか?

素敵でしょ???

お客様のご感想が素敵な笑顔に表れています☆

遠方からありがとうございました☆

 

今度はもっと素敵になりましょう!

 

 

 

いつものシャンプー選び

いつも使っているシャンプー

〝どんな基準〟で使っていますか?

市販のシャンプー

オーガニックなどのシャンプー

評判の良いシャンプー

友達や知り合いに勧められたシャンプー

 

どんなに評判が良かったり、良いシャンプーなども全ての人に合うものはないと、ぼくは思っています!

 

髪質はみなさん違うし、質感も全ての人が違う

好みも人それぞれです。

全ての人が良いと思うものはない!

市販のシャンプーをずっと使い続けていると、6割の人が薄毛になるということまで言われていることを知っていますか?

 

最近の市販のシャンプーは、特にしっとりするものが多い!

一時期は、〝ノンシリコン〟が流行りましたよね

でも、シリコンが入っていなければ当然、髪の毛はきしみます

そのきしみを補うためのものが入っていたりする

結局ノンシリコンのシャンプーは何が良いのかわからなくなってまっていました

良さもわからずに使っていた人も多かったと思います。

 

最近ではアミノ酸系のシャンプーまで市販の物でも売っていますが

 

『どんなアミノ酸なのか』

『どんな作り方のアミノ酸系のシャンプーなのか』

それが重要であって、アミノ酸系のシャンプーだからどれでも良いわけではないんです

 

Aengusでは、どれがいいかわからないお客様には、お客様に合っているシャンプーをお勧めしています☆

仕上がりや手触り、驚くほど変わりますよ!

いつものシャンプーはいかかですか???

自分の髪の毛に合っていると言えますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

流行りを気にするなら流行ってからでは遅い!

流行りのヘアスタイル

流行りのメイク

流行りのファッション

 

気になりますか???

以前は、芸能人がしていたらそれがお手本のようになって〝流行〟していました

 

社会現象となるくらい流行っていたこともありますよね!

でも今は、あまり〝流行っているから〟という理由でみんながするようにはなっていないように思います。

 

流行りのヘアスタイルやメイク、ファッションをすることがお洒落だとは思わなくなったのでしょうか?

それとも、周りの合わせているだけなのか……?

以前、美容室に勤めていた時などにお客様にも聞かれた

『流行っているヘアスタイルはどんなのですか?』

『流行っているヘアカラーはどんな色ですか?』

そんなフレーズが懐かしく思ってしまうくらい今ではほとんど聞きません。

 

それは、お客様ご自身がぼくを信頼して頂いてるからだと思っています!

信頼して頂いてるから、自分のスタイルを任せて頂ける。

 

先日、愛媛から来て頂きました☆

流行りを追っている方は今でもいると思います

でも、〝流行りを追う〟ということは、流行り出してからでは遅い!

みんながやりだしてからやったんでは遅いということなんです。

流行りに敏感でいたいなら、常に最新の情報をチェックすることが必要不可欠であり流行る前にやらなければ意味はないと思います

 

だからぼくは、流行りを取り入れることや知っていることは大事だと思いますが

流行りに流されていては大変だし、かなりの労力と時間、お金が必要になることをお伝えしているんです。

 

それに、流行っているからといって必ずしも似合うとは限らないし、流行りを取り入れるからお洒落になるとも言えない

 

お客様はそんな想いを感じて頂いてます☆

 

 

 

 

ヘアカラーがすぐに抜けてしまう原因

今では、

ヘアカラーをしている人口は約7割と言われています

白髪が気になってくると、特に気にして染めていると思います。

 

ですが、

色がすぐに抜けてしまうことはありませんか?

『染めたばっかりなのに……』

『もう気になってきちゃった!』

こんな感じにはなってしまうと品がないですよね…

 

そうなってしまう原因がいくつかあります!

 

まずは、〝自分で染めている人〟

市販のヘアカラーは、すぐに染まるように作られています

 

それは、カラーのことがわからない素人の方でも短時間で染まるように作られているため!

当然、早く染まるということは色が抜けるのも早くなってしまいます。

2つ目!

頻繁に染めたいからと、〝低料金〟のところで染めている人

最近はわかっている人も増えましたが、安いということは良いものは使えません!

良いものをどんどん省かなければ安くは出来ない

最近は心配になってしまうくらい安い薬剤はいくらでもあります

値段は、市販のヘアカラーと大して変わらない。

良いものではなければ、色が長持ちするわけでもなく、髪の毛のコンディションも悪くなってしまいます。。。

 

最後は、、、

日光に当たっている時間が長い人!

 

夏のほうが紫外線を気にしている人が多いですが、冬の紫外線も大敵!

外にいる時間が長かったりすると色も抜けるのが早くなります

車の中だとしても安心ではありません!

窓からの紫外線も影響してしまいます。

 

普段の生活でも、〝どこまで気にするか?〟もあると思いますが、

自分で染めたり、あまりよくないところで染めなければ

髪の毛のコンディションもそこまで悪くはならないと思います!

 

髪の毛はいつも綺麗な状態で過ごしたいですよね☆

 

お客様は、久しぶりに会った方に誉められたそうですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新の薬剤について…

最近、

たくさんの美容室でやっている最新のヘアカラーや、最新の酸熱トリートメントって知ってますか?

色々な美容室で取り入れていたり、多くの美容師も宣伝しています。

とても流行っている薬剤です!

ですが、

最新の物ってそのうち聞かなくなったり、無くなっていると思いませんか?

みなさんは、最新の物を取り入れているところは〝良い美容室〟〝勉強している美容師〟と思われていると思います

でも、最新の物はそんなに良いものと言えるでしょうか?

 

最新の物が良いものなら、なぜそのうち聞かなくなってしまったり、無くなってしまうのか……

矛盾していますよね。

本当に良いものなら、ずっと残り続けるのが当たり前です!

 

『最新』という言葉に美容師もみなさんも、翻弄されてしまっているだけではないでしょうか?

ぼくは、あまりお客様にも言わないですが、最新の薬剤などは常にチェックしています

プロなら新しい物をチェックするのは、当たり前だと思っているからあまり言いません。

 

最新の物はなんでも、自分で試しに使ってみたり、

どんなものなのか、髪の毛にどんな影響があるのか、

自分の感覚で、触って確認したりもしています

良くないと思えば取り入れないし、悪いものなら処分してしまうこともあります

 

〝本当に良いもの〟と感じられる物じゃなければ、ぼくは使いません!

 

どんなに流行っていて、他の美容室で取り入れていたとしても

自分の感覚を信じています!

最新の薬剤や流行りの物だからといって、全てが良いものとは限らない。

 

『最新だから』と、すぐにお客様に使ってしまう…

『流行りの薬剤』だからと、ただお客様に勧めるのは違うと思います

 

それに、最新のものは次々と出るし、流行りはすぐに廃れてしまう…。

 

本当に良いものって、ずっとあり続ける物のほうが凄いと思いませんか?

 

 

ぼくは、これからも常に選別して、本当に良いものをご提供したいと思います!

 

 

 

 

 

 

〝見せ方〟って知ってますか?

ほとんどの人がわかっていない

『自分の見せ方』

 

自分で何か仕事をしている〝個人事業主〟の方なら尚更ですが、全ての人に言えると思います。

『自分の見られ方は、自分が一番わかっている』

本当にそうでしょうか?

ぼくはそうは思わない!

なぜなら、自分のことをいつも見ているのは〝他人〟だから。

 

自分のことを1日中ずっと鏡で見ている人なんていませんよね!

仕事の合間、仕事終わりにメイクなどを直すことはあっても、1日中自分のことを見ている人はいない。

 

あなたのことを1番見ているのは他人です!

優しそうに見られているのか

怖そうに見られているのか

冷たそうに見られているのか

愛らしく見られているのか

自分で独立して仕事をしている人は、特に気にしたいところですよね!

婚活をしている方はもっと気になるところだと思います。

 

だからこそ、

〝自分基準〟で判断してはいけない!

 

自分のことを綺麗だと思うことは良いことです

でも、その綺麗がどれくらいなのかは自分ではわかりません!

綺麗にしているつもりでも、周りからの見られ方では、大して綺麗ではないかもしれない。

だからぼくは、

綺麗にしたい気持ちがあるなら中途半端ではなく、とことん綺麗にしたほうが良いと思っています!

 

いつもの〝自分基準〟の美意識はいかがでしょうか?

 

あなたの見られ方は、あなたはわからない!

 

美しく見せたいなら、美しくなりましょう☆

 

もうすぐ春ですよ!

 

お客様への想い

美しくなれる場所!

それが『美容室』です。

今では、コンビニの数の4倍もあると言われています

美容室の数よりも当然、〝美容師〟の数のほうが多い。

 

美しくなれる美容室、美しくしてくれる美容師もたくさんいる

ですが、

本当に美しくなれてますか?

それなりの美しさで満足してしまっていませんか?

ぼくは、

ただ綺麗になったり、ただ可愛くなるだけではもったいないと思うんです!

 

あなたがどれくらい美しくなれるかは、美容師の腕にかかっている!

 

流行りのヘアスタイルをすれば美しくなれるわけではありません!

してみたいヘアスタイルでは、そこまで美しくはなれないんです!

 

年齢を重ねてくると色々な悩みが多くなります

気になることも増えてくる

それなのに、〝それなりの美しさ〟で満足出来ますか?

 

ぼくは、

年齢をどんどん重ねたとしても、より美しくなって頂きたい!

若作りではなく、年齢に合った美しさをして頂いてお洒落を楽しんで頂きたい!

『美しくなりたい』という想いにしっかりと応えたい。

 

お会い出来るのを楽しみにしています☆

 

 

 

日本の美容室と、海外の美容室の違い

日本以外で、髪の毛を切ったことはありますか?

海外で髪の毛を切るということは、住んだり長期にわたり滞在しなければ美容室には行かないと思います

それに、海外で髪の毛を切るということはとても勇気がいりますよね?

〝どんなヘアスタイル〟にされるかわからないから。

 

ぼくも、人生で1度しかありません!

 

海外での美容室は、

現地の人や外国人がやっている美容室か、日系の美容室(日本人の経営する美容室)に分かれます

 

ぼくは、どちらも経験してますが、

日本の美容室では、お客様からのご要望通りにすることが多いですよね!

自分のしてみたいヘアスタイルや、やってみたいこなどを美容師にやってもらうのが日本の美容室

でも、海外ではあまりお客様からの要望はありません!

『少し整えて欲しい』とか『○センチ切ってほしい』といったざっくりとしたことしか言われない。

 

お客様からの美容師に対しての、見方が日本と海外では違うんです!

日本では、〝お客様に合わせる〟

お客様の要望通りにすることが良い仕事と捉えがちです。

でも、

海外では、お客様が美容師を〝アーティスト〟として見てくれます

美容師をプロとして見てくれて、自分のヘアスタイルを任せてくれる。

不思議ですよね!

 

『海外では不安だから』と、日本人は海外の美容室には行かない…

でも、現地の人はその日本人が不安になってしまう美容師を信頼して任せている

 

日本人は日本のほうが技術が高いとわかっていながら、美容師を信頼して任せるといったことはあまりしない……。

 

ぼくは、約10年前にイギリスで働いて経験して思ったことでもあります!

多くの日本人は、

要望通りにしてくれなければ、対価を払いたくないってことですよね

それが似合っていないとしても……

 

それでは、『対価を払うんだから自我を通しても当たり前と思え!』ということと同じではないでしょうか?

それでは、どちらがプロなのかわかりませんよね。

 

〝お客様は神様〟

と、誰かが言っていましたが、そういう考えこそが間違っているように思います。

 

ある意味、海外の考え方のほうが当たり前であり、日本がおかしいように思います

 

対価を払うということは、プロに頼むということ!

それなら、信頼して任せるというほうが合っていますよね

 

海外では、美容師というのは〝アーティスト〟

日本の美容師に対しての見方とは雲泥の差です!

 

いつも行かれている美容室には、信頼して自分のヘアスタイルを任せられる美容師はいますか?

 

いないとしたら、それもまた不思議なこと。

 

プロがいないってことと同じですよね