A engusには全国、海外からもお越し頂いております
今のところ8月までのご予約受付中です!
今回は前回の続きになります
前回はこちら↓ ↓ ↓
https://aengus.jp/blog/?p=2023
結んでいると頭痛がしたり、肩や首が凝ってしまう方、正しい髪の結び方を知りたい方にオススメなのは、《スタイリング剤を使って髪をまとめるやり方》です!
本来はスタイリング剤など何も付けずに出来ればベストですが、力を入れずに全ての髪を束ねことはすぐに出来る技術ではありません!
『力を入れずに弱くやる』『優しくまとめる』『キツく結ばない』
【言うは易く行うは難し】という言葉がありますが、
聞いたからすぐに出来るようになるわけではなく、強弱の力加減はすぐにどうにかなることではないのと、自己流、自分の感覚をまず完全に変えることは意外と容易ではないですよね!
人のクセや習慣はすぐには変わらないのと同じようなことだと思います
しかも、技術的なこととなると、習得するまでにかなりの練習が必要となりますが、
スタイリング剤を使えば、
どんな髪質でも、どんなに不器用な方でも、かなりまとめやすくなります
《それはなぜか?》
スタイリング剤が髪の毛同士を接着剤のようにくっつけてくれるだけでなく、髪と髪のストッパーとなり、結び目や留めているところがズレにくくなるからです!
髪の毛がパラパラ落ちてくるのはほぼ髪質によるもので、スタイリング剤を付ければ解決しますし、
髪を束ねている箇所がズレて落ちてくるのは留めているようで留まっていないから!
スタイリング剤を付ければ、そんなことは全て解消出来るんです
オススメなのは、少しセット力のあるヘアワックス、もしくはハードスプレー!
ヘアワックスは、男性が使うようなクレイ系やマット系、ジェル系などはNGで、柔らかめのワックスがbetterです!
手のひらで均一になるようによーく伸ばしてから全体的に均等に付けて結べば簡単に楽に結べるようになります
そして、結んだ後はハードスプレーをかけるとより長持ちしますし、結び目に四方八方からスプレーすると落ちてくることはほぼありません!
もし、ヘアワックスが無ければ、
結ぶ前にハードスプレーを全体にかけてからまとめるのもかなりやりやすくなるやり方
いつも何も付けずにまとめている方は試してみると、やりやすくなるのがわかるかと思います
アレンジなどをする時にヘアオイルを付けることを勧めている人がとても多いですが、ヘアメイクの仕事をした経験があれば、まとめる前にヘアオイルなんてあまり使いません!
むしろやりづらくなりますし、ベタベタした質感や見た目となりますのでご注意下さい!
しかも、スタイリング剤でも付けすぎればシャンプーでは落ちにくくなるのに、ヘアオイルでまとめたりしていたら余計に髪に蓄積されていってしまいます……。
髪を結ぶ力加減はすぐにどうにかすることは難しいですが、意識することと、スタイリング剤を使ってやるようにすれば、結び方やまとめ方はかなり良くなられるはずです
髪をまとめる方の参考になりましたら幸いです。